|
|
永代供養の期間は、いつまでですか? |
|
希望される場合は、建物設備の続く限り、納骨壇にてお納めいただけます。その後、永代供養塔にお納めし、供養は続いてまいりますのでご安心下さい。 |
|
|
現在「お骨を持っておりません」が申し込み出来るのでしょうか? |
|
申し込みできます。生前申し込みとして受付ます。 |
|
|
生前に申し込んだ場合、何か証明書のようなものはありますか? |
|
實相観音寺の発行する「使用権証書」と「ICカード(1枚)」を申込者にお渡し致します。 |
|
|
万一、権利書やカードを紛失した場合、再発行は可能ですか? |
|
再発行は可能です。ただし実費でのご負担をお願いします。 |
|
|
親族が多く、カードの枚数を増やすことは出来ますか? |
|
2枚目以降のカードは、実費になりますが追加は可能です。
又、管理事務所(無休)の開いている時間でしたら、カードはをお忘れでも大丈夫です。 |
|
|
カードを忘れた場合、参拝できないのでしょうか? |
|
日中でしたら事務所までお声をかけていただければ、管理用のカードでお参り頂けます。 |
|
|
万一、他にお墓を建てた場合、お骨を返してもらえますか? |
|
はい、お骨はお返し致します。 |
|
|
漆塗納骨函には、お骨のほかに形見なども納めて良いのでしょうか? |
|
納めるものにもよりますが、可能です。(詳しくは實相観音寺までご相談ください) |
|
|
法事の時などに、お付き合いのあるお寺様に来て頂きお経を上げていただいても良いですか? |
|
こすもす苑はあくまでも、お墓ですのでお寺様に来て頂いてもかまいません。 |
|
|
法事やお葬式などは、していただけますか? |
|
もちろん勤めさせて頂きます。 |
|
|
お盆やお彼岸などは、参拝者で込み合うのではないでしょうか? |
|
普段に比べてお墓参りの方は増えますが、日にちや時間帯をずらしてお参りいただければ大丈夫かと思います。(特に込み合う時間帯は、9時~11時) |
|
|
既にお墓が有るのですが、今後お墓を維持管理する身寄りがありません、どのようにしたら良いでしょうか? |
|
現在お墓のあるお寺又は管理事務所などでご相談頂き、市役所の「改葬許可申請」と實相観音寺が発行する「受け入れ証明書」とともに市役所に申請して頂ければ、改葬は可能です。 |
|
|
私は離婚し現在一人身ですが姓の違う両親と一緒に納めていただくことは無理でしょうか? |
|
当然可能です。 |
|
|
「別途、納骨法要料2万円」とありますが、どのような費用ですか? |
|
納骨のさいに、納骨法要した上でお骨を納骨塔に安置致します。
その時のお布施とお考え下さい。 |
|
|
「家族葬」でも良いと考えています。その場合、お葬式をしていただけますか? |
|
はい、勤めさせていただきます。實相観音寺のお堂は小さいので、先に火葬した後での形式での
お葬式でしたら十分に可能と思います。 |
|